秋の善光寺参り
2013/09/01
江戸時代から「善光寺、お伊勢参りだけはかたまいり」と言い伝えられております。
本年は伊勢神宮遷宮際が盛大に執り行われております。本年の善光寺長野は夏の熱暑を迎え木になる果実はそれぞれに大変美味になっております。りんごは勿論、信州を訪れるお客様に「幸福感」を充分に味わっていただける事と自信をもって居ります。ご家族、グループの林檎狩りは当館の一押しです。善光寺参りとご一緒に大いにお楽しみ下さい。
信州の早春
2013/01/29
平成25年の冬:1月までの積雪は一月の降雪では観測史上最高であったり、毎日最低気温は−6℃〜−8℃と寒く、更に長野県中央部の諏訪湖では湖面全面結氷の御神渡りがあったり、厳冬の話題としては事欠かない状態でありました。まだまだ雪の信州善光寺平ですが、雪の下では「フキノトウ」が芽を出して早い春を告げております。毎年繰り返される厳冬から早春への目を輝かせるような新鮮さを、信州の季節は告げてきております。
初夏:信州の山菜味覚がいっぱい
2012/04/25
6月までの信州の山々は山菜の宝庫。
雪解けから夏の入口まで、こごみ、タラの芽、わらび、こしあぶら、根曲り(平竹)その他沢山の食味山菜が毎日収穫されて居ます。どの素材も個性豊かな味覚です。
当館では長野ジビエ(猪、鹿、熊肉その他)と山菜のハーモニーを絶好の味覚としてお召し上がりいただいております。
さわやかな風と新緑、芽吹きの信州をお訪ねになりませんか?
信州の花から新緑への喜び
2012/04/06
例年にない寒波に冬の信州は「春」を待つ思いが格別に強く感じる平成24年。桜の開花は各地10日程の遅れの報せ。新緑はG・Wより少し遅れそうです。信州善光寺平の盆地の春は4月下旬となりそうです。例年水芭蕉はG・Wに春告げの色彩を見せてくれますが、本年はやはり遅れそうです。
このような自然温度の年はどの花も一斉に咲き始め、目にする花、若葉のコントラストはまばゆいばかりの光景となる事でしょう。素晴しい信州の雪解けと、山岳の景色、更に花は是非とも見ていただきたいと思います。
食味も山菜がにがみ、甘味を充分に備えて食膳にてお召し上がりいただける素晴しい季節です。ウエルカム信州!お待ちいたしております。
「春」を待つ信濃の季節
2012/03/14
春の代名詞=桜。ことしの信州の冬は観測史上最も積雪の多い地域が多く、更に寒さもかなりの低温となりました。こんな季節の信州に住む私たちは春への期待の大きさは、夢をみるような思いです。桜の咲く4月中旬への期待。もちろん梅も杏も桜も同時期に一斉に花開きます。寒さと雪の多さが4月の花の季節への格別の思いをしています。食素材もフキノトウを筆頭に自然食品の花ざかりとなります。春の花と食のさわやかさを散歩気分でお楽しみになりませんか。
信州ジビエ元年
2012/01/01
辰年を迎え新しい風が吹いて上昇をする思いをいたしております。
信州の地元素材をお客様にお召し上がりいただけますよう5年前より努力いたしておりましたジビエ素材が、商品としてお客様に自身をもって提供できる段階になりました。熊肉、鹿肉、猪肉を中心にした鍋料理は、格別にご好評をいただいております。
長野県食材として「信州の自然とジビエ」が合一して、イメージアップできる事を願っております。
本年もよろしくお願い申し上げます。
信州ジビエ料理:鹿肉、猪肉料理
2011/10/01
映画「大鹿村騒動記」原田芳雄主演、いよいよジビエが本格的に話題になってきました。これからの寒い信州で一番暖まる鍋料理のエースとして登場してきました。
映画では主人公 原田芳雄さんの演じるレストランに「ジビエ」料理のポスターが大きく貼られて目に入ってきます。自然の素材がこんなにも話題になるのは久しぶりの事です。当館も一層美味しい郷土料理として、ジビエ鍋をご提供いたしたく心勇んで居ります。
信州ジビエ鍋 ジビエ笹味噌焼き
「味・花・山」
2011/05/02
新緑の季節となり信州はさわやかな風を肌に受け、清々しい気分が充満しています。
国宝善光寺の地”長野”は遅かった春から気分一新。山菜の味覚と山川の素材にたっぷりの季節を迎えております。
当館にては、G・Wから6月までの筍、山菜、更に水芭蕉、ツツジ、バラの季節と花の盛りも同時進行しております。心地良い風に吹かれながら、国宝善光寺と残雪の北アルプス、志賀、戸隠の山々をお楽しみ下さい。
「味・花・山」信州の一番緑豊かな季節です。心よりお待ちいたしております。
祈りとやすらぎの町・長野
2011/03/23
東北関東の大震災により、近隣の方々のご心痛には心よりお見舞い申し上げます。千数百年の寺の町:長野もかつては大災害に見舞われ、崇高なる祈りの中で、町は復興をしたとの言い伝えが語られております。当館も旅の宿として江戸時代の創業以来継続をして、多くのお客様に支えられてまいりました。3.11大災害からの一日も早い復興を願い、小さな宿ではありますが、心のやすらぎを感じていただけるおもてなしに努めてまいります。
春の信州は格別に花の素晴らしい季節となります。お時間をみつけてお出かけ下さい。
厳寒の信州:寒さは格別です
2011/01/13
「早春」のかけ声がすぐ近くに来る時の2月初旬は、信州人が最も未来に明るさを感じる季節となります。
善光寺の冬のイベント、灯明祭り(2月5日〜2月13日)は全国でも数少ない冬の催しとして盛大に行われます。長野冬季オリンピック記念の五色の彩が夜の善光寺に投影され、夢の世界を感じさせてくれます。寒い夜空の灯りの祭典、信州の冬を楽しみにおでかけ下さい。
暖かい当館の鍋料理も格別の味わいの季節です。
New
Edit
-
Topics Board
-